こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
4月になり新学期が始まりましたね。
新入社員が入り、中間管理職にとっては改めて、部下にどのように接していけばよいのか考えさせられる時期でもある。
そんなときに役立つおススメeラーニング講座を3つご紹介します。
忙しい日々を送っているビジネスパーソンでも、eラーニングなら仕事をしながらでも、学んでいくことができます。
講座の好きな部分を、5分間無料視聴も出来ますのでこちらもお試しください。
(http://www.elearning.co.jp/ の新規登録から無料ユーザ登録しログイン後、講座の無料プレビューボタンより視聴可能)
おススメ1【上司必見!パワハラとならない注意・指導方法 講座】
講座詳細ページ→http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/980/473/
・実は、パワハラ(パワーハラスメント)について、明確に定めた法律はなく、曖昧な理解のまま騒がれ過ぎているのが実情です。
・「何がパワハラになるのか」「注意指導とパワハラの線引きはどこにあるのか」等、具体的にどのような指導をすればパワハラにならないのかについて、判例をひもときながら、その境界線を解説しています。
・講師は、弁護士・野口大氏。
おススメ2【従業員が輝く ほめ育マネージメント 講座】
詳細ページ→http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/888/455/
・講座内容を実践している企業の事例等も交えながら
「社員をほめて育てることで、企業のどんな課題が解決するのか」
「具体的にどんなポイントをほめれば良いのか」
「ほめる気持ちをどう伝えたら良いのか」
などについて学習します。
・講座内に理解度確認テストもありますので、自分の理解度を把握しながら繰り返し学習することが可能です。
・担当講師は、ほめ育コンサルタントとして活躍中の㈱スパイラルアップ代表・原邦雄氏。
おススメ3【部長力強化コース 講座】
詳細ページ→http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/670/535/
・社内における部長職の立場の4つの特徴
「社員の中で最高の立場である」
「経営トップの代行者、分身」
「部門の最高責任者、意思決定者」
「役員予備軍」
を理解し、部長職の果たすべき役割を正しく認識するとともに、自主責任経営を自部門で実践するための課題を明らかにしていきます。
・PHPゼミナール/公開コース「部長力強化コース」のWEB版。
・講師は、PHP研究所ゼミナール主幹講師・芦刈法明氏
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
kobayashi s