
キバンインターナショナル女子部の萌です。
新社会人の皆さんは初任給はもちろん、5月・6月分の給料ももらっていることと思います。
給与明細を見たら、
「あれ、なんか控除額多くない?」
と思われた方も少なくないのではないでしょうか。

※給与明細の一例です。
この給与明細で控除されているものを見てみましょう。
・健康保険・・・国民健康保険の保険料です。
・厚生年金・・・厚生年金の保険料です。厚生年金は、国民年金の上乗せ部分に当たります。
・雇用保険・・・雇用保険の保険料です。
・所得税・・・会社に預ける所得税額です。会社員の場合、企業が社員に替わって所得税を納めます。
・旅行積立・・・会社独自の積立金です。
健康保険や国民年金、雇用保険は国の社会保障です。
次回から個別に説明していきたいと思います。
社会保障について体系的に学びたい方はこの資格!

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)


伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。