こんにちは、キバンインターナショナル女子部の萌です。
最近ムック本を読んでいます。

老後について書かれている本です。
非常にFPらしく、かつ様々な選択肢を提示しているのでおすすめです。
その選択肢のひとつ、リバースモーゲージってご存知でしょうか?

(出典:老後に必要なお金が貯まる本(宝島社)65ページ)
FPで学習するにはするのですが、FP試験での重要度は低く、ちらっとしか勉強しません。
ですが、この制度を知ったときとても画期的だと思いました。
リバースモーゲージとは、持ち家を担保にして老後資金の融資をうけることができる制度です。
期間が満了するか、契約者が死亡した場合には、担保にした持ち家を売却して一括返済をします。
期間満了前もしくは生きている間は返済が免除され、持ち家に居住し続けることができます。
この制度最大のメリットは、相続人が不動産の相続や処分に困らないということです。
不動産は分割が難しいので、相続人が複数人いた場合にトラブルになりやすいですし、
そもそも私は相続財産を極力残すべきではないと考えており、その点この制度はとても理にかなっていると思います。
この本には、リバースモーゲージのメリットだけでなくデメリットも載っており、そこは新たに知った点でした。
具体的には、持ち家の不動産価格が下落したり、借入金の金利が上昇すると担保割れしてしまう、
予定より長生きすると、生きている間に期間満了になってしまう可能性があります。
利用する際は、これらのリスク回避も合わせて考える必要がありますね。
FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)


伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。