キバンインターナショナル女子部の萌です。
今月16日に、証券外務員一種を受験し、見事合格することができました!
問題演習をする中で、
なんだこれわからんっていう内容があると、
後で調べようメモメモ…φ(._.)
という感じで、ノートの一番上にメモ書きしていました。
そのメモ書きに沿ってまとめたことを共有していこうと思います。
今回のメモ書きはこちら

とんでもなく汚い字はお気になさらず・・・
あくまで殴り書きのメモなのでw
というわけで、安定操作期間とファイナンス期間についてまとめました!

安定操作期間
安定操作取引を行うことが可能な期間。
価格決定日の翌日から申込最終日まで。
→安定操作取引とは?
例外として認められている、有価証券の募集・売出しを円滑にする目的で価格の安定を図る取引。
(有価証券の相場を固定したり、安定させるという目的をもって売買や委託、受託をすることは禁止されています。)
ファイナンス期間
受注や執行の管理をする際に、作為的に相場を形成される可能性がないかなど注意を払う必要がある期間。
募集・売出し発表日の翌日から払込日まで。
期間開始日が、
安定操作期間は価格決定日の翌日
ファイナンス期間は募集・売出し発表日の翌日
と、それぞれ翌日である点に注意です。
何回かこの問題に当たったのですがボロボロだったのですが、
これでバッチリ解きます!
証券外務員講座の詳細はコチラ

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 – 365日パック 29,000円(税込)


証券外務員第2種対策講座 – 365日パック 価格18,940円(税込)

Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。