中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「2011年版中小企業白書のポイント その8」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
今日は、各国の開廃業率の動向と起業の担い手との関係についてお伝えします。
下図の2つは、2011年版中小企業白書で示された起業の担い手と各国の開廃業率の動向に関するグラフです。
日本では、開廃業率の逆転現象が長らく続いています。
開廃業率の逆転現象が続くと経済のダイナミズムを確保することができなくなります。
そのため、
長年、中小企業白書では開業(2011年版では起業)の重要性を訴えています。
起業の担い手のグラフを見ても、近年減少傾向にあるものの2007年に起業家は20~30万人、起業希望者は100万人存在します。
しかし、
アメリカや英国に比べ、開業率も廃業率も低い状況が続いています。
なぜ、起業希望者が100万人も存在しながら、日本の開業率が低いのでしょうか。
それは、起業に伴うリスクを除去できない日本経済の構造的な問題が大きく影響していることは間違いないでしょう。
開業に伴うリスクをいかに国等が除去し、チャレンジ精神あふれる社会に変革できるかが、
今後の日本経済成長の大きなポイントではないでしょうか。
【理解しておきたいポイント】
日本の開廃業率の動向は
1.企業単位でも事業所単位でも、1980年代末から、開業率が廃業率を下回る状況が続く。
2.多産多死型のアメリカに比べ、日本は開業率・廃業率ともに低い状況が続く。
3.開廃業率の逆転現象は起きているものの、起業希望者は100万人存在する。
開廃業率の逆転現象に歯止めをかけるようなダイナミックな日本経済にしていきたいものです。
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
2.1次試験対策
①学習オリエンテーション
②企業経営理論-概要
③財務会計-アカウンティング体系
④財務会計-ファイナンス体系
⑤運営管理-生産管理の体系
⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
3.2次試験対策
①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
ユーザー登録はこちらからどうぞ
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニング, 資格by.a.takeuchi2012.04.20
記事の投稿者
a.takeuchi a