ブログに画像をアップロードした際に、横幅が圧縮されて困ったこと、ありませんか?
1024×768の画像で、width=1024 height=768に設定しているのにもかかわらず、横幅がつぶれてます。

知ってる人は知ってるとおもいますが、これはスタイルシートのmax-widthが指定されているからです。スタイルシートのmax-widthが指定されていると、width属性を指定してもmax-widthが優先されてしまいます。これは、デザインが崩れないようにするためには合理的なのですが、どうしても、なにがなんでも、でっかい画像を張りたいということもあると思います。
そういうときは、min-widthを設定すると潰れずに表示されます。min-widthによる制約が、max-widthよりも優先され、min-widthで指定したサイズで表示されるのです。

merginにマイナス値を設定すると、右側の部分を表示させることもできます。

Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi2009.11.09
記事の投稿者
a.takeuchi a