先日関西出張だったので、ついでに関西(和歌山と大阪)の書店に立ち寄ってみました。まずは、JR和歌山駅のビル4Fにある、宮井平安堂さんをみてみましょう。
うろうろ・・・・うろろ・・うろ・・うろ。Ustream関連の書棚はありましたが、肝心の「Ustreamで会社をPRする本」は無いみたい。がーん。しかしながら、弊社田中のfacebook本は置いてありました。facebook強いですね。

JR和歌山駅のビル4Fの書店 田中さんのFaceBook本はありました。
しかしこれでめげていてはいけません。パソコン関連書籍なら多分ココ!ヨドバシ梅田に来てみました。さてどうでしょうか。

パソコン書籍なら多分ココ!ヨドバシ梅田
うろうろ・・・・うろろ・・うろ・・うろ。あれ、パソコン関連書籍のところに無いよ。
うろろ・・うろ・・うろ。
おおー、広告関係の書棚にありました。ビジネス書の棚で、孫社長の本の横に並べてありました。ソフトバンクさんはユーストリームにも出資してますが、だからってことはなく、たまたま隣に並んでるだけでしょうね。

ビジネス書のところにありました。
では一般書店だとどんな塩梅でしょうか。今度は紀伊國屋書店さんに移動してみましょう。

紀伊國屋書店入り口。いっぱい人が居ます。
うろろ・・おっ検索端末じゃん!あったあった、広告PRの棚にあるようです。ちょっと奥まったところに鎮座しておりますが黄色い表紙は目立ちますね。

黄色い表紙の本が並んでいます。
引き続き新大阪のブックストア談さんにお邪魔してみます。ベストセラーから専門書まで新大阪で新幹線を利用するビジネスマンに人気(多分)の書店ではどうでしょうか。

新大阪のブックストア談さんにお邪魔
こちらも検索端末でパパっと検索しました。どうも、営業・販促の棚のようですね。

縦にならんでおります。
こちらでは、平積みでなく本棚ですが、ありました。
という訳で、「Ustreamで会社をPRする本」は都心の大型書店では、広告とかPRとかそういった関連の棚に並んでいそうです。書店で購入される方はそういったコーナーを観てみてください。(検索端末のあるお店なら検索がオススメですが)
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
中村 央理雄
株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。