こんにちは、女子部の鈴木萌です。
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。
勉強すると日常で役に立つらしいからFPの勉強をして資格を取ってみようかなという皆さん!
現在eラーニングのFP講座は、
ドナルド松山先生のFP2級3級講座、
伊藤亮太先生のFP3級講座、2級講座、
CFPタックスプランニング速習演習講座、
CFP相続・事業承継設計速習演習講座、
CFPライフプランニング・リタイヤメントプランニング速習演習講座、
CFP金融資産運用設計速習演習講座
があります。
なんですが…いきなり言われて、
????
1級の講座はないの??
CFPとは???(しかもなんかいっぱいある。。)
と思いませんか。
FPの資格制度ってけっこう複雑なんです。
今回はFPの資格について解説します。
まず、FPの資格には国家資格と民間資格が存在します。
一般的にFP〇級、と言われているのは、ファイナンシャルプランニング技能士という国家資格です。
図では略してFP技能士としています。
その他の民間資格というのが、日本FP協会が認定しているAFP・CFP®資格です。
この認定資格は、国家資格と関連性があります。
AFPは、AFP認定研修を修了し、かつFP2級に合格すると、AFP認定者となります。
CFPは、AFP認定者(もしくはFP協会が指定する大学院の課程を修了した人)が受験できます。
科目ごとに受験でき、6科目すべて合格した後に研修を受ける、実務経験等の条件を満たせばCFP認定者となります。
CFP認定者になると、FP1級の学科試験が免除になります。
そのため、CFP認定者になってから1級の実技試験を受ける人がほとんどです。
FP技能士が一度取得すれば生涯持てる資格であるのに対し、
FP協会の認定資格は、年会費を払い、2年毎に継続教育単位を取得して更新が必要になります。
FP協会の資格認定者は協会の資格会員になるのですが、
資格会員になることで、月1回FPジャーナルという会報誌が届いたり、
研修会やスタディーグループ(SG)と呼ばれる勉強会のグループに参加できたり、
マイページでFPに関連する情報を収集できるなどのメリットがあります。
また次回の記事で国家資格について詳しく説明しますが、
独学でFP資格を取る場合は、まず3級からのスタートになります。
3級は捻った問題がほとんど出てこないので、一通り勉強すれば合格できますよ!
FP講座の詳細はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング勉強会〜
毎月第3水曜日、東京の千代田区で開催される、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●テーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。