kindre fire HD届きましたー。わーいやったねー。

早速開封します。べりべりべり~。

何はとおもあれ、とりあえずSmartBrain表示。
では早速。ブラウザ機能を利用してSmartBrainを表示してみましょう。ログイン画面は問題ない模様。

動作はちょっともっさり。ブラウジングする機械じゃないのでしょうがないか。
まずは練習問題など、クライアント側の負荷の高そうな教材を表示してみます。動作はややもっさり。1万円台のタブレットだと思えば確かにこんな感じでも致し方なしな気がします。つか、元々、ガンガン ブラウジングするための機械じゃないですよねコレ。きっと。
回線は、iPhoneのテザリングを利用したので、回線速度の問題ではないと思います。(iPhoneではサクサク動きますから)

動画教材はダウンロード後の再生
動画教材はダウンロード再生でした。(ダウンロードしながら再生されるストリーミングでなく)このあたりは、なにか、HTML側(教材側)での工夫が必要かもしれません。(教材は、乙四危険物の木下洋志先生)
はい、というわけでSmartBrainを動かして見た結果でした。
実際に書籍を閲覧したらどんな感じかは、また今度試してみたいと思います。