キバンインターナショナルでは、Google Appsを全社員で使用をしています。
Gmailにはエイリアス機能というのがありますが、Google Appsで独自ドメインで運用している環境であっても、問題なく利用出来ましたので利用方法を紹介します。
使い方は簡単で、普段使っているメールアドレスに +xxx(xxxは好きな文字列)をつけるだけで、エイリアス機能が使えます。
例えば、test@kiban.jp というアカウントを利用している場合、test+ppt2flash@kiban.jp や、test+quizcreator@kiban.jp といったメールアドレスにしていても、test@kiban.jp の受信箱にメールが届きます。

エイリアス機能を使って送ってみました。
メール送信のチェックで使ったり、Gmailのフィルタ機能でラベルをつければ、メール管理が楽になります。
※メールアドレスに「+」が入っていると、登録を拒否するサイトもあるようなので注意が必要ですが、なかなか便利な機能です。