タグ別アーカイブ: 木下洋志

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年10月5日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0108

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

どんどん取扱講座が増えている eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/

今週は『乙種第4類危険物取扱者講座』が開講しました。 http://elearning.co.jp/?page_id=6313

講師はなんと40以上の資格を取得している木下洋志(きのしたひろし)先生。

その豊富経験から導き出された効率的な講義に加え、資格試験の勉強のコツも加えた内容になっています。

資格の受験生にとっては心強い味方になってくれること間違いありません。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 危険物取扱者ってどんな資格?
2. どんな人が受験するの?
3. 講師 木下洋志(きのした・ひろし)プロフィール
4. 講座概要
5. 資格試験の絶対的コツ!無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】乙種第4類危険物取扱者講座、開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

危険物取扱者ってどんな資格?

危険物取扱者というのは資格として名前はポピュラーですが、具体的にはどんな資格なのか、詳しくご存じの方は多くないのではないでしょうか。

ということで、まずは資格の概要から見てみましょう。

・危険物取扱者の業務

甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者は指定の類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。

又甲種もしくは乙種危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱いと定期点検を行うことができます。

丙種危険物取扱者は、特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油、重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。

( 財団法人 消防試験研究センターWebサイト http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/index.html より引用 )

同じ危険物取扱者でも甲乙丙と種類があり、取扱できる危険物が異なるということですね。

どんな人が受験するの?

・危険物取扱者を必要とする施設

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。

( 財団法人 消防試験研究センターWebサイト http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/index.html より引用 )

このように、お仕事によって、必ず設置が必要な資格ですので、その職業の方がたくさん受験されるのはもちろん、それ以外にも、知識として勉強し、受験する方も少なくないようです。

講座では無料講義をたくさん公開していますが、たとえば「消火の仕方」なども含まれており、ご家庭での危険回避にも役立つ内容にもなっています。

講師 木下洋志(きのした・ひろし)プロフィール

カーサ社会保険労務士・行政書士事務所 所長
早稲田大学商学部卒業後、大手メーカー等で建築関連の営業、施工管理を経験し、独立する。

「街の法律家」として市民の権利擁護と実生活利便のために各種業務に携るかたわら、資格試験講座の講師としても活躍中である。

■著書 「40歳から毎年1つずつ資格を取ろう!」 エール出版社

■取得資格
行政書士 社会保険労務士 一級建築・土木・管工事・電気工事施工管理技士 ニ級建築士 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 監理技術者 インテリアコーディネーター 商業施設士 2級カラーコーディネーター 第2種電気工事士 消防設備士(甲種1類・4類) 危険物取扱責任者(乙種4類) 給水装置工事主任技術者 第1種衛生管理者 第2種冷凍機械責任者 ビジネス実務マナー検定1級 ビジネス実務法務検定3級 2級販売士 照明コンサルタント 日商簿記検定2級 ファイナンシャルプランナー2級 等

講座概要

【講座名】

乙種第4類危険物取扱者試験講座

【受講対象者】

乙種第4類危険物取扱者試験の合格を目指す方

【価格】

2,500円(税込)

【講座の目次】

(はじめに)
講師紹介挨拶
学習ガイダンス

(第1章 基礎的な物理学および基礎的な化学)
1-1 物理の基礎知識
1-2 化学の基礎知識
1-3 燃焼の基礎知識
1-4 消火の基礎知識

(第2章 危険物の性質並びにその火災予防および消火の方法)
2-1 危険物の性質並びにその火災予防および消火の方法
2-2 第4類に共通する特性など
2-3 第4類危険物の性質

(第3章 法令)
3-1 危険物の定義と指定数量
3-2 製造所等の区分
3-3 各種手続及び義務違反者に対する措置
3-4 危険の予防と点検
3-5 危険物取扱者と保安体制
3-6 製造所等の位置・構造・設備等の基準
3-7 貯蔵・取扱いの基準
3-8 運搬と移送の基準
3-9 製造所等に設ける共通の設備等

【講座収録時間】

約7時間50分

【受講可能期間】

90日間

資格試験の絶対的コツ!無料体験

乙種第4類危険物取扱者講座では無料体験できる講座をたくさんご用意していますが、このメールマガジン読者様限定で、一般には公開していない『密度と比重』『練習問題』『資格試験の絶対的コツ!』をご受講頂けます。

ぜひお試しください。

(下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからログイン頂けます)

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第108回】乙種第4類危険物取扱者講座 無料体験」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

通常、資格を10個も持っていれば、たくさん持っているなぁと感じるものですが、木下先生の取得数は40。

それだけ取るにはやはり、勉強法に確固たるノウハウがあります。講座の中には『資格試験の絶対的コツ!』がいくつも収録されていますが、これだけでも価格以上の価値があるかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

法令上、移動タンク貯蔵所による危険物の貯蔵、取扱い及び移送について、次のうち誤っているものはどれか。

1.移動タンク貯蔵所には完成検査済証を備え付けておかなければならない。
2.危険物取扱者が乗車しなければならないのは、  危険等級Ⅰの危険物を移送する場合のみである。
3.危険物の移送のため乗車している危険物取扱者は 免状を携帯していなければならない。
4.移動貯蔵タンクから引火点が40℃未満の危険物を他のタンクに注入するときは、 移動タンク貯蔵所の原動機を停止させなければならない。
5.移送のため乗車している危険物取扱者は、移動タンク貯蔵所の走行中に消防吏員  から停止を命じられ、免状の提示を求められたら、これに従わなければならない。

乙種第4類危険物取扱者講座
http://elearning.co.jp/?page_id=6313

【ユーザ登録して、乙4危険物講座を無料体験】

ユーザー登録

1 下記【ユーザー登録】をクリックしてください。
2 利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。
3 [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。
4 登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1 登録完了メールが送られてきます。
メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。
2 ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。
(ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)
3 サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

乙種第4類危険物取扱者講座 90日パック 2,500円(税込)

【今すぐ購入する】

法令上、運搬容器の外部に表示する注意事項として、次のうち正しいものはどれか。

第2類の危険物にあっては、「衝撃注意」
第3類の危険物にあっては、「火気・衝撃注意」
第4類の危険物にあっては、「火気厳禁」
第5類の危険物にあっては、「取扱注意」
第6類の危険物にあっては、「火気注意」

乙種第4類危険物取扱者講座
http://elearning.co.jp/?page_id=6313

【ユーザ登録して、乙4危険物講座を無料体験】

ユーザー登録

1 下記【ユーザー登録】をクリックしてください。
2 利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。
3 [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。
4 登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1 登録完了メールが送られてきます。
メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。
2 ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。
(ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)
3 サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

乙種第4類危険物取扱者講座 90日パック 2,500円(税込)

【今すぐ購入する】

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年10月5日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0108

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

どんどん取扱講座が増えている eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/

今週は『乙種第4類危険物取扱者講座』が開講しました。 http://elearning.co.jp/?page_id=6313

講師はなんと40以上の資格を取得している木下洋志(きのしたひろし)先生。

その豊富経験から導き出された効率的な講義に加え、資格試験の勉強のコツも加えた内容になっています。

資格の受験生にとっては心強い味方になってくれること間違いありません。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 危険物取扱者ってどんな資格?
2. どんな人が受験するの?
3. 講師 木下洋志(きのした・ひろし)プロフィール
4. 講座概要
5. 資格試験の絶対的コツ!無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】乙種第4類危険物取扱者講座、開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●危険物取扱者ってどんな資格?

危険物取扱者というのは資格として名前はポピュラーですが、具体的にはどんな資格なのか、詳しくご存じの方は多くないのではないでしょうか。

ということで、まずは資格の概要から見てみましょう。

・危険物取扱者の業務

甲種危険物取扱者は全類の危険物、乙種危険物取扱者は指定の類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。

又甲種もしくは乙種危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱いと定期点検を行うことができます。

丙種危険物取扱者は、特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油、重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。

( 財団法人 消防試験研究センターWebサイト http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/index.html より引用 )

同じ危険物取扱者でも甲乙丙と種類があり、取扱できる危険物が異なるということですね。

●どんな人が受験するの?

・危険物取扱者を必要とする施設

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。

( 財団法人 消防試験研究センターWebサイト http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/index.html より引用 )

このように、お仕事によって、必ず設置が必要な資格ですので、その職業の方がたくさん受験されるのはもちろん、それ以外にも、知識として勉強し、受験する方も少なくないようです。

講座では無料講義をたくさん公開していますが、たとえば「消火の仕方」なども含まれており、ご家庭での危険回避にも役立つ内容にもなっています。

●講師 木下洋志(きのした・ひろし)プロフィール

カーサ社会保険労務士・行政書士事務所 所長
早稲田大学商学部卒業後、大手メーカー等で建築関連の営業、施工管理を経験し、独立する。

「街の法律家」として市民の権利擁護と実生活利便のために各種業務に携るかたわら、資格試験講座の講師としても活躍中である。

■著書 「40歳から毎年1つずつ資格を取ろう!」 エール出版社

■取得資格
行政書士 社会保険労務士 一級建築・土木・管工事・電気工事施工管理技士 ニ級建築士 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 監理技術者 インテリアコーディネーター 商業施設士 2級カラーコーディネーター 第2種電気工事士 消防設備士(甲種1類・4類) 危険物取扱責任者(乙種4類) 給水装置工事主任技術者 第1種衛生管理者 第2種冷凍機械責任者 ビジネス実務マナー検定1級 ビジネス実務法務検定3級 2級販売士 照明コンサルタント 日商簿記検定2級 ファイナンシャルプランナー2級 等

著書「40歳から毎年1つずつ資格を取ろう」でお馴染み、木下洋志先生に、資格試験一発合格のノウハウを講座にしてもらいました!
キバンインターナショナルのeラーニング講座は資格試験が中心ですから、受講者の方にうってつけの内容になるハズ。正式開講までお楽しみに!

 

 

(この講義は、現在撮影中です。開講までもう少しお待ちください。)

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ