タグ別アーカイブ: 平成29年度

29年度の試験結果を見てみると、全体として北海道東北、関西合格率高め中国四国九州は、合格率が低かったです。
注目は、
北海道・東北ブロックは安定の高い合格率で、60%以上の合格率が多く見られました。
昨年合格率が大幅に下がり難しかったという声が多かった東京・神奈川・千葉・埼玉ブロックは、40%前後の合格率に持ち直しておりました。
例年50%前後の合格率の九州ブロック大幅に低い合格率となっていました。

※問題は都道府県(ブロックごと)に異なります。試験の難易度にも違いがありますので、しっかりと試験情報を見極める必要がありますね。

 

平成29年度登録販売者試験 都道府県別合格率一覧

赤字は60%台
オレンジは50%台

都道府県名

試験日

受験者数

合格者数

合格率
(昨年の合格率)

北海道 8月30日 2032 1268 62.4% ↑(54.1%)
青森県 8月30日 601 326 54.2% ↑(46.7%)
岩手県 8月30日 540 310 57.4% ↑(50.9%)
宮城県 8月30日 922 573 62.1% ↑(52.3%)
秋田県 8月30日 400 242 60.5% ↑(49.2%)
山形県 8月30日 459 266 57.9% ↑(49.5%)
福島県 8月30日 1032 738 56.6% ↑(49.2%)
茨城県 9月7日 1542 520 33.7% ↓(37.2%)
栃木県 9月7日 1227 374 30.4% ↓(35.9%)
群馬県 9月7日 1585 514 32.4% ↓(40.4%)
埼玉県 9月10日 2759 1060 38.4% ↑(31.5%)
千葉県 9月10日  2274 921 40.5%↑(32.7%)
東京都 9月10日 4556 1946 42.7%↑(32.4%)
神奈川県 9月10日 3008 1404 46.6%↑(37.2%)
新潟県 9月7日  956 318 33.2%↑(32.4%)
山梨県 9月7日 457 149 32.6%↓(36.0%)
長野県 9月7日 1000 301 30.1%≒(30.4%)
富山県 9月6日 801 393 49.0%≒(49.2%)
石川県 9月6日 805 354 43.9%↑(44.1%)
岐阜県 9月6日 1213 578 47.6%↓(51.3%)
静岡県 9月6日 2388 1347 56.4%↑(55.6%)
愛知県 9月6日  2713 1365 50.3%↓(55.1%)
三重県 9月6日 833 428 51.3%↓(53.2%)
福井県 8月20日  846 316 37.3%↓(42.9%)
滋賀県 8月20日 911 379 41.6%↓(43.7%)
京都府 8月20日 1736 897 51.6%≒(51.3%)
大阪府 9月7日  4333 2155 49.7%↑(46.8%)
兵庫県 8月20日  3288 1686 51.2%↓(55.8%)
奈良県  8月29日 1681  869 51.7%↓(53.5%)
和歌山県 8月20日  810 315 38.8%↓(47.1%)
鳥取県 11月1日 199 54 27.1%↓(31.8%)
島根県 11月1日 265 83 31.3%↑(26.9%)
岡山県 11月1日 1216 334 27.4%↓(30.3%)
広島県 11月1日  850 314 36.9%↓(38.3%)
山口県 11月1日 968 262 27.0%↓(28.5%)
徳島県 10月24日 262 117 44.6%↑(34.1%)
香川県 10月24日 291 131 45.0%↑(38.3%)
愛媛県 10月24日 174 440 39.5%↑(36.4%)
高知県 10月24日  307 103 33.5%↓(35.5%)
福岡県 12月17日 3652 1222 33.4%↓(54.3%)
佐賀県 12月17日 733 218 29.7%↓( 51.5%)
長崎県 12月17日 534 176 32.9%↓(49.8%)
熊本県 12月17日 777 264 33.9%↓(50.5%)
大分県 12月17日 632 220 34.8%↓(47.2%)
宮崎県 12月17日 460 157 34.1%↓(48.5%)
鹿児島県 12月17日 887 285 32.1%↓(42.5%)
沖縄県 12月17日 675 180 26.6%↓(43.2%)

※当社調べ

 

eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズについて

場所を選ばず、時間も好きな時間に、何度も学べます。
・アフロ先生は、難しい言葉や内容も、わかりやすい言い回しに置き換えて解説してくれています。
初めて勉強される方文系の方にもおススメです!!
・アフロ先生の、楽しいキャラクターで、飽きずに最後までサクサク学習することができます。


講座詳細ページ  http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80

<基礎コース>
・・・365日15,000円(税込)
<アドバンスコース(過去問解説編)>
・・・365日15,000円(税込)
<超最短合格パック(基礎+アドバンス)>
・・・365日27,000円(税込)

~特典!!「合格保証・返金保証」付~

—————————————————————————
【eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。】
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

H29登販試験「福岡県」の合格率は?

福岡県
こんにちは、キバンインターナショナルの小林です。
福岡県で、平成30年1月30日(火)に平成29年度登録販売者試験の合格発表がありました。福岡県で受験された皆様如何だったでしょうか。

結果を福岡HPより引用してみましょう。
福岡県公式HP登録販売者H29合格発表はこちらから

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
・実施結果
受験者数・・・・3652名
合格者数・・・・1222名
合格率・・・・・33.5%

・合格基準
配点を各問1点とし、以下の2つの基準の両方を満たす受験者を合格とします。
基準1:総出題数に対する正答率が7割以上であること
基準2:各試験項目ごとの正答率が3.5割以上であること

・合格者一覧こちら→福岡県公式HP登録販売者H29合格者一覧はこちらから
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「福岡県」今年の傾向と対策は?

福岡県の昨年平成28年の受験者は、受験者数2,780人、合格者数1,512名、合格率54.4%
となり、昨年よりも合格率が低くなっていました。

福岡県は合格率をさかのぼると、以下の様に、上昇傾向だったものの、今年は低くなっていたことがわかります。単純に、合格率が試験問題の難易度と直結するというわけではありませんが、今年の合格率が大きく下がったところを見ると、気が抜けませんね。

<福岡県合格率推移>
32.0%(2013年)→24.8%(2014年)→41.9%(2015年)→54.4%(2016年)→33.5%(2017年)

また、過去問ではあまり見られなかった改正に伴う問題もでてきておりますので、基礎を踏まえ、プラスアルファ改正に伴う問題の対策も行っていければよいと思います。

改正に伴う難問についてはこちら
http://afro.elearning.co.jp/?page_id=12226

合格された方、残念な結果だった方へのご案内

●合格された方へ●
この度は、誠におめでとうございます。今後のご活躍を、心より応援しております。
また、ぜひ貴重な合格体験談を、キバンインターナショナルまでお寄せください。
これから挑戦される方への励みとなります。
宛先:international@kiban.jp

また、今後登録販売者としてお仕事される際は、試験の合格だけではなく販売従事登録も必要です。
詳細は、福岡県のHPでご確認ください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/298999_53104868_misc.pdf

 
●残念な結果だった方へ●
・アフロ先生より、再挑戦への勉強法メッセージ動画がございます。勉強法などご参考ください。

>>>動画詳細ページはこちら

・キバンインターナショナルでは、登録販売者試験への再チャレンジを応援しています!この講座は、納得の2大保証を実現!
今回残念な結果になってしまった方、ぜひ以下の、アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座をお試しください。

・合格保証
・30日間返金保証

合格保証
この講座を受講された方が、万が一不合格になってしまった場合、無償で受講期間を延長できます。
しかも延長回数は無制限、合格するまで延長することが可能です。
(延長申請の際は、受験票、もしくは、合否通知 の写真送付など、不合格となってしまったことを証明するものが必要です。)

30日間返金保証
「購入してみたけどちょっと合わない」「満足できない」そんな方には、30日間返金保証を行っております。
(返金申請の方法は講座内に掲載しておりますのでご確認ください。)

eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズについて

場所を選ばず、時間も好きな時間に、何度も学べます。
・アフロ先生は、難しい言葉や内容も、わかりやすい言い回しに置き換えて解説してくれています。
初めて勉強される方文系の方にもおススメです!!
・アフロ先生の、楽しいキャラクターで、飽きずに最後までサクサク学習することができます。


講座詳細ページ  http://bit.ly/2dHT0Dj

<基礎コース>
・・・365日15,000円(税込)
<アドバンスコース(過去問解説編)>
・・・365日15,000円(税込)
<超最短合格パック(基礎+アドバンス)>
・・・365日27,000円(税込)

~特典!!「合格保証・返金保証」付~

—————————————————————————
【eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。】
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

【問5】医薬品の投与量と効果又は毒性について~1章医薬品に共通する特性と基本的な知識


↑アフロ先生アシスタントによる動画解説

問題 5
次の記述は医薬品の投与量と効果又は毒性に関するものである。( )にあてはま
る字句として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。
医薬品の投与量と効果又は毒性の関係は、薬物用量を( a )させるに伴い、効果
の発現が検出されない( b )から、最小有効量を経て( c )に至る。

1(a) 増加 (b)無作用量 (c)治療量
2(a) 減少 (b)無作用量 (c)治療量
3(a) 減少 (b)最小致死量 (c)中毒量
4(a) 増加 (b)最小致死量 (c)中毒量

【問5】アフロ先生アシスタントの解答解説はこちら

正解:1

【問題5の詳しい解説】

本文、「効果の発現を検出されない」と読んだだけで減少ではなく増加だということがわかれば良いなと思います。

なので答えが1番と4番と言うことに絞られます。
そして1番と4番のどちらかだとわかれば、4番の最小致死量と中毒量に着目すると下から薄い順番に増加していっているときに最小致死量が中毒量より先に来る事は無いですね。量が増えると中毒の後に死ぬのですから。そう考えると4番が×で1番が答えとなります。

アフロ先生のテキストに書いてあるこの図ですね。容量が増えていくに従って無作用量から治療量、この無作用量と治療量の間の濃度が最小有効量なんですけど、そこから中毒量にいって致死量にいく、この中毒量と致死量の間の濃度が最小致死量なのですがこの図が頭に入ってると答えがわかると思います。
この図をぜひ覚えていただきたいなと思います。
イメージとしては濃度がだんだん増えていくに従って無作用量という効かない領域からちょうどいい治療量、効く容量に
なって、増えすぎると中毒になってさらに増えると死ぬという順番だということをイメージしていくとわかりやすいかと思います。

>>>1章全解説はこちらから(無料公開中!)

H29年度 登録販売者試験120問全解答解説


H29年度登録販売者試験奈良県】について、アフロ先生による「全問解答解説を公開!!

試験を受けて確認されたい方も、これから試験の方も、
ぜひご参考にお使いください。

※以下、問題の下にある「+アフロ先生の解答解説はこちらをクリック」を押していただくとみることができます。

>>>全120問解答解説はこちらから(無料公開中!)

●eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」はこちらから●


講座詳細ページ  http://bit.ly/2dHT0Dj

<基礎コース>
・・・365日15,000円(税込)
<アドバンスコース(過去問解説編)>
・・・365日15,000円(税込)
<超最短合格パック(基礎+アドバンス)>
・・・365日27,000円(税込)

~特典!!「合格保証・返金保証」付~

—————————————————————————
【eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。】
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ