月別アーカイブ: 2014年 10月

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:コールオプション、プットオプション


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
コールオプションとは、権利行使価格で原証券を買うことができる権利のことです。プットオプションとは、権利行使価格で原証券を売ることができる権利のことです。

コールオプションの例としては、16,000円で日経平均株価指数を買うことができる権利、プットオプションの例としては、14,000円で日経平均株価指数を売ることができる権利が挙げられます。

このコールオプション(買う権利)とプットオプション(売る権利)の権利について、それぞれ売り手と買い手が存在します。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

てんコロ.雨量計、初めての観測っ!

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.10.22


南岸に前線が停滞っ!

関東南岸は北風ぴーぷーの、うすら寒い今日この頃!
こんな感じのすっげ大雨でもなく、でも、適度に雨は降る、っていうてんコロ.雨量計の初観測にはもってこいの空模様ですっ!

雨が降り出す前の、まだ暗いうちにセッティング完了グッド!
さあ!測ってくれっ!そしてその、みすぼらしい姿に似合わない正確な観測値をたたき出してくれ!

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:天候デリバティブ


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
天候デリバティブとは、オプションの買い手(顧客)が、異常気象や天候不順を原因とする営業利益の減少を削減するためのリスクヘッジ商品です。

天候デリバティブは、保険に近い経済効果を得られますが、保険と異なり、実損の填補を目的としていないため、一定の条件が満たされれば、実際に損害が発生していなくとも損害保険会社から決済金が支払われます

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

通貨スワップ(証券外務員試験用語解説)

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2014.10.21

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:通貨スワップ


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
通貨スワップとは、取引者Aと取引者Bが、異なる通貨のキャッシュフローを、あらかじめ合意した為替レートで交換する取引です。

元本の交換が契約期間の期初および期末にあります。

元本の交換をせず、金利の交換のみを行う場合は、クーポンスワップと呼ばれています。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:金利スワップ


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
店頭デリバティブの残高のうち、7割を占めているのが金利デリバティブであり、その中で最も基本的なものが金利スワップです。

金利スワップとは、取引者Aと取引者Bが、同一通貨間で変動金利と固定金利などを交換する取引です。元本の交換は行われません。
取引の中心は、固定金利と変動金利であるLIBORのスワップです。LIBORとはロンドンにおける銀行間貸出金利のことです。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:信用リスク


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
信用リスクとは、信用力の予期しない変化に関連して価格が確率的に変動するリスクのことです。

デリバティブ取引において、取引の相手方(カウンターパーティー)の信用リスクのことを、カウンターパーティー・リスクといいます。市場デリバティブについては、証拠金や追証の制度が整備されているため、カウンターパーティー・リスクを考慮する必要はほとんどありません。

一方で店頭デリバティブは、相対取引であり、取引先の破綻というカウンターパーティーリスクに必然的にさらされます。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

  

【予告】平成26年度 ガス主任技術者試験解答解説(速報)
以下のURLで公開予定です。
http://elearning.co.jp/?page_id=14270

上井光裕先生
2014年度ガス主任技術者試験解答解説速報 サンプル

おいしいみそ汁の作り方…じゃねえ!

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.10.18


高気圧どーん。日本全国、どこでも晴れ!に見えない?

関東はいい感じの秋晴れでしたねー。
いい週末!って感じ。
でも、秋田あたりは雨が降ったり止んだり晴れ間も出たり、って
忙しい空模様だったんだ。
岩手も、雲が多めだったか。

あのライン、何か通ったんだね。
妖怪かもしれないけど!オモシロイね。
雲画像と天気図を見ると、分かるよ!

さて。
今日のラジオっぽいTV!は、味噌汁押しでいかせていただきます。
味噌汁作ってる、味噌汁食ってる、そんな間にも、冬の日本海の雲や、冬に煙る湖などいろいろとお天気に思いを馳せることができるという話。
なんの話やねん。

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:債券先物取引の決済方法


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
債券先物取引の決済方法には、反対売買による差金決済と、現渡し、現引きによる受渡決済の2通りがあります。

差金決済とは、売買最終日までに反対売買により売値と買値の差額で決済する方法です。現渡し、現引きによる受渡決済は、先物の売り手が現物の債券を渡して代金を受け取り、買い手はその代金を支払うと同時にその現物の債券を受け取る取引を行うことです。

受渡決済を行う場合は、売り手は標準物に替えて、受渡的確銘柄の中から銘柄を選択します。受渡的確銘柄とは、取引所が標準物と条件が同じになるように選定した債券の銘柄のことです。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!


どっぷり高気圧漬けかっ!週末は、関東地方は絶好の行楽日和くさいですね~

お天気の勉強始める!っていう人からメールをいただいたんすよーヾ(@°▽°@)ノ
ありがとうございまっす!!

ということで、今日は超原点の原点!
振り出しに戻りまして、気象予報士の勉強を始めよーーー!っていう方に
おとどけっ

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ