アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座「2-14 腎臓、副腎(泌尿器系)」より
———————————————————————————
問題
腎臓に関する以下の記述において、カッコの中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
———————————————————————————
腎臓に入る動脈は細かく枝分かれして、毛細血管が小さな球状になった(ア)を形成します。(ア)の外側を袋状のボウマン嚢が包み込んでおり、これを(イ)といいます。(イ)では、肝臓でアミノ酸が分解されて生成する尿素など、血液中の老廃物が濾過され、原尿として(ウ)へ入ります。(ウ)では、原尿中のブドウ糖やアミノ酸等の栄養分及び血液の維持に必要な水分や電解質が再吸収されます。
ア イ ウ
1 糸球体 尿細管 腎小体
2 糸球体 腎小体 尿細管
3 腎小体 尿細管 糸球体
4 腎小体 糸球体 尿細管
5 尿細管 腎小体 糸球体
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
———————————————————————————
答え
2番
———————————————————————————
<アフロ先生の講義より「解説」をピックアップ>
これも結構マニアックなんですけどね、でも出ます。
腎臓に入る動脈は細かく枝分かれして、毛細血管が小さな球状になった、球状ですから、糸球体、なので3、4が×で、1、2、5が正しくなってきます、少なくとも。
糸球体、糸の球状です、球状とくれば糸球体ですよ、を形成します。
その糸球体の外側を袋状のボウマン嚢が包み込んでおり、これが腎小体です。
腎小体では、肝臓でアミノ酸が分解されて生成する尿素など、血液中の老廃物が濾過され、原尿として尿細管へ入ります。尿細管では、原尿中のブドウ糖やアミノ酸等の栄養分及び血液の維持に必要な水分や電解質が再吸収されます。
答えは2番です。
2番の糸球体、腎小体、尿細管を入れ込んで、この文章をぜひ何度も読んでみてください。
ポイントは、正しい文章を覚えてから間違い探しをするんですよ。
ずっと正しい文章をまず覚えてから間違い探しをするんです。
間違ってるものに違和感を感じるぐらい正しい文章をぜひ覚えてください。
詳しい解説は、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」
アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
( http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1330/650/ )の
第2章人体の働きと医薬品「2-14 腎臓、副腎(泌尿器系)」で、解説されています。
講座のサンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812
【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】
医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士
詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
kobayashi s