▲『子育てコミュニケーション講座』感情の発達 思いやり
【子育て期を親子が笑顔で過ごすため、そしてコミュニケーションの基礎を培うために。
本講座が、皆さまの子育てと、いきいきと夢を育み合える素敵な親子のコミュニケーションの一助となりますように
『子育てコミュニケーション講座』より】
『感情の発達』項目のケーススタディ
1.思いやりにつながる共感性を育むコミュニケーション
<場面>日常生活の中で、子供の感情が動いたとき
他社への思いやりは、乳幼児が泣いたり笑ったりしたときに、親がとってくれた反応や共感に対する心地よさから徐々に育まれる感情です。
表情豊かに、子どもの気持ちに反応しましょう。
なお、思いやりは少しずつ育まれる感情なので、請求に思いやりを求めることはしないようにしましょう。
そうすると、ほめられたい・叱られないために我慢するということが繰り返されてしまい、
かえって’思いやりというものは苦しいものだ’という認識が育ってしまいます。
子育てコミュニケーション講座テキスト‐乳幼児期より
●eラーニング『子育てコミュニケーション講座』3,980円(税込)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
●テキスト1,000円(税込)
http://hello-dream.com/message/page-6910.html
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニングby.Kinugasa Noriko2016.02.20
記事の投稿者
衣笠 徳子