キバンインターナショナル女子部の萌です。
皆さん、家計簿ってつけていますか?
・・・どきっ
と思われる方も多いのではないでしょうか?笑
私も今までつけたりつけなかったりでした。
ただ、家計簿をきちんとつけている時期はお金にゆとりができることが多い実感があります。
レコーディングダイエットみたいなものなのでしょうか?笑
昨年末からまた家計簿を始め、今も続いています。
といっても、やる気にムラがあるのが私・・・
途中で数ヶ月分溜まってしまいました。。。
そんな経験は何度もあるので、やる気があるときにまとめてできるように、
レシートをもらってとっておく習慣だけはつけています。
人によって続けやすい家計簿のつけ方があると思います。
私の家計簿のつけ方を公開しますので、参考にしていただければと思います!
萌流 家計簿
可能な限りレシートをもらいます。
多少サボってもさかのぼって記録ができるのでオススメです。
レシートはzaimというiPhoneアプリを使って記録しています。
操作性が少ししづらい部分はありますが、レシートを撮ると読み込んでくれる機能があるので大変便利です。
読み込んだレシートは、項目を書いて読み込んだことがわかるようにします。
(食費なら「食」、交通費なら「交」というように)
以前までは、最後に読み込んだレシートを貼る家計簿に貼り付けていたのですが、
数ヶ月溜まってしまったことを機に、月ごとに封筒に入れて保管する方法に変更しました。
レシートを封筒にまとめると、入れたレシートの量で直感的に支出が多い、
もしくは買い物の頻度が多いことがわかります。
透明なジップロックでも良いと思います。
記録した家計簿はアプリが分析してくれるので、それを見て大まかな支出を確認します。
以上が私の家計簿スタイルですが、より良い方法があればまたスタイルを変えていきたいと思っています。
ぜひ皆さんも、家計管理の方法を模索してみてください!
つけるだけで自然にお金を意識するようになるので、つけ方の善し悪しよりは、まずつけること、意識することが大切だと思います!
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。
こちらの講座でも家計管理の方法がわかります!
人生に役に立つライフ&マネープラン講座 2,000円(税込)
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。