サルさんとクマちゃんによる、幻の民法講座。今回は動機の錯誤について。
Youtube版
ニコニコ動画版
【葛原先生による行政書士合格集中講座のご案内】
行政書士試験の対策講座です。司法書士など、より難易度の高い法律系の資格受験者が合格者が多くを占めると言われる行政書士試験で、初学者を対象にした講座で、一般の合格率を上回る実績を出し続けているのが、この講座の講師を担当している葛原久美先生です。
eラーニング講座では、学習者のこと真摯に考え、ここまでやるか!と驚くほど徹底的に分析を行う葛原メソッドが凝縮されています(詳細はプロフィールをご参照ください)。ストーリーで法律を学べるブログ『民法なエブリディ』 http://www.bellies.jp/zemi/index.html をちょっと読むだけで感じて頂ける通り、分かりやすい講義が特徴です。※パッケージ購入頂いた方が再受講頂く場合は、半額でご受講頂けます。
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
行政書士合格集中講座 講義パッケージ 400日パック 65,000円(税込) ※パッケージ購入頂いた方が再受講頂く場合は、半額でご受講頂けます。既にパッケージでご受講頂いている場合は、画面右上のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

第1章 憲法 400日パック 10,000円(税込)

第2章 民法1 400日パック 10,000円(税込)

第3章 民法2(債権・親族相続) 10,000円(税込)

第4章 行政法1(一般理論等、行政手続法、行政不服審査法) 400日パック 10,000円(税込)

第5章 行政法2(行政事件訴訟法、国家賠償法、地方自治法) 400日パック 10,000円(税込)

第6章 商法・会社法 400日パック 10,000円(税込)

第7章 一般知識等(個人情報保護、情報通信、政治・経済・社会)

学習をスタートする
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura2014.02.23
TAGS
記事の投稿者
中村 央理雄
株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。