乙種第4類危険物取扱者試験の受験にあたり、基礎的な分野で出題される事があります。
今回は、熱量と比熱についての説明です。熱の吸収と放出のところのおさらいにもなりますので、頑張ってくださいね。
 
熱量の単位と計算
 
絶対温度とは?
セ氏(摂氏)-273℃を0度とした温度のことです。
 
絶対温度の単位⇒K(ケルビン)
 
 
熱量
 
熱量とは?
熱エネルギーの量(熱=エネルギー)=熱自体が、エネルギーを持っていると考えるといいでしょう。
 
熱量の単位 ⇒J(ジュール)
 
 
比熱
 
比熱とは?
ある物質1gの温度を1℃上げるのに必要な熱量(熱エネルギーがどれだけ必要か?ということです。)
かんがえかたとしては、比熱が大きいから、沢山のエネルギーを必要とするので
 
比熱=あたたまりにくさ。
 
となります。
 
 

【ユーザ登録で無料講座を閲覧】
ユーザー登録
  | 
下記【ユーザー登録】をクリックしてください。 
 | 
  | 
利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。 | 
  | 
[名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。 | 
  | 
登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。 | 
ID、パスワードでログインする
  | 
登録完了メールが送られてきます。  メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。 | 
  | 
ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。  (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます) | 
  | 
サンプル教材をご覧頂くことが可能です。 | 
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
乙種第4類危険物取扱者講座 90日パック 2,500円(税込)
学習をスタートする
  | 
下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。 
 | 
  | 
購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。 | 
Facebookページもよろしくお願いします
		
			CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura2013.10.16 
 
			
		 
		
			記事の投稿者
			
			中村 央理雄
			株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。