気象予報士講座を開講中の佐々木恭子先生から、JAMSTEC(独立行政法人海洋研究開発機構)の取材レポート(の予告?)が届きましたのでご紹介します。いつもの気象予報士の試験対策でなく、気象分野の最前線をちょこっと垣間見れるレポート、面白いと思いますので、届きましたらまたご紹介致します。
ちょっとした、南風の強風の日に。モテサクさんこと茂木耕作さんをとつげきしに、海洋研究開発機構(JAMSTEC)に行ってきました。

<本館どーん>

<目の前に広がる海に船がどーん>
バスで乗り込むんですけどね、スゴイどーんと
出迎えられた感じでした。っていうか、そもそもなんで、JAMSTECに乗り込んだか?
モテサクさんとは…?
もはや、てんコロ.の周辺では知らない人はいないと
思いますが…

<4月16日発売の本とか>

<すでに結構有名な本>

<その著者!>
それが、モテサクさんです!
写真の通りのハイテンションで、お馴染みと思います。
今年になって、いろいろな「研究者」の方々にお会いして研究者の生態について、目の当たりにしてきましたが。
そもそも「え?こんな研究者アリなの?」のキッカケとなったモテサクさん。
普段はどんな所で仕事してるのか?それをちょっと覗かせてもらったわけです。

モテサク研究員の島は、マックで統一
これが、普段のモテサクスタイル。
モテサク研究員の島は、マックで統一。カッコイイす。
ここで、さらにお話を…と思いましたが周りにも大勢、研究員の方がいらっしゃいますので声のデカイてんコロ.は、迷惑となります。そこで別部屋へ移動です。
すると…

服部美紀さんも参加~
モテサク研究員の奥様で、やはりコチラの研究員である服部美紀さんにも、お会いすることができました!
美紀さんは、以前ブログでも紹介しました「冬季アジアモンスーンが、赤道を超えんのかっ!コラ!」の研究をしている美人研究者です。
http://ameblo.jp/ten-coro/entry-11472067481.html
ハイテンション研究者と美人研究者…うーん、
かなりの、ベストカップル!
そしたら、声はデカくなるは、
話が取りとめもなく広がるわで…大海原に船出しちゃいました…。
まとめますんで、ちょっとお待ちください^_^;
ちなみに、その時は、上の写真では分かりにくい美紀さんもビシッと!写ってます(^_^)/
***************************

<JAMSTEC食堂前のネコ>
こやつは、食堂の前によく居るらしい。エサもらってるのかな。
そういえば、食堂で!以前にブログで紹介した関係ない分野だけどすげー面白いレポート「QUELLE2013」の研究者の方々を見かけました!
思わず、「あ!コナン!(名探偵のほう)」と言いそうになりました。あぶないあぶない…。
このレポートブログで紹介されている世界があまりにもロマンで、非常に魅力的でもんで、読み込み過ぎて、つい知ってる人気分になってしまいました^_^;
さすがに声をかけることはできませんでしたがかなり嬉しかったです!
憧れの有名人に会えた感じ!?(^_^)
「QUELLE2013」のステキなレポートブログはコチラ!
てんコロ気象予報士講座のお知らせ!
てんコロ気象予報士:特別講義 東京の気温をあててみよう
この他にも、ユーザー登録していただくと無料で見られるミニ講座をアップしていきたいと思います(^_^)/
【ユーザー登録はコチラから】
てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・実技講座があります。
それぞれ、単元ごとに購入可能です。
◆一人で勉強してても分からない所がある方
◆得意な単元と不得意な単元がある方
◆遠くてスクールに通えない方
ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。
てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツをご覧ください!
*ユーザー登録していただくと、以下のコンテンツが無料でご覧になれます*
☆オリエンテーション(気象予報士試験の勉強をはじめようかな~という方へ)
☆実技講座学習ガイド(実技試験の勉強を始める方へ)
