キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年8月24日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0102
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「最高の学びをすべての人に!」
こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。
今週は教育研修担当者、親御さんにとっては注目のeラーニング『将来、幸せになる子を育てる親になるための子供の才能開発法』が開講しました! http://elearning.co.jp/?page_id=5868
子供の才能を伸ばす方法、部下の才能を伸ばす方法、と言われて、具体的にどんなことをすればよいか。
経済が右肩下がりの時代に必要な才能開発とは何か。
自信を持って、すぐに答えられる方は少ないのではないでしょうか。
講師は才能開発支援企業オクトエルの代表、岩堀禎廣(いわほりよしひろ)先生。
医療現場にはじまり、学級崩壊した学校現場、引きこもりやニートを抱えた家庭、さらには労働局や企業までを指導する才能開発のスペシャリストです。
常識をくつがえす理論と実践、示唆に富んだ講話に、感銘を受けること間違いありません。
どうぞご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 才能開発が必要な時代背景
2. 「そのままの私を愛して!」は間違い
3. なぜ才能開発が必要か?
4. 幼稚園児と先生の話
5. 無料体験のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===(お知らせ)=====================
PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/
==============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【main contents】ご存知ですか?「才能開発」の手法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今回の内容は、岩堀先生の実際の講義から抜粋・一部編集してお届けいたします。
●才能開発が必要な時代背景
なぜ最近、才能を開発してはならなくなったのか。
私の仕事なんですが、もともとは医療現場の体質改善からかはじまりました。
日本の医療はどこにいっても均質な治療が受けられるというのが特色でした。
でも医師や看護師や薬剤師の方は才能あふれるような方がいっぱいいました。
制度の中で自分の才能をなかなか発揮できないでいた。ですから、そういう方がたに、自分の職場環境で才能を発揮できるような職場環境にしようというところから始まりました。
そして、学級崩壊している学校現場、引きこもりやニートを抱えた家庭に呼ばれるようになりました。
その後、サブプライムショック以降は労働局や企業をみてきました。
●「そのままの私を愛して!」は間違い。
その中で、就職できなかったり、リストラされてしまったりする方というのは、昔の時代だとダメな人がそうなったのですけど、今は違うんですね。
今は普通の人が就職できなかったり、学校でうまくいかなかったり、リストラ対象になったりします。
それで、派遣切りとか、リストラとか、未就職とかがものすごく増えてきました。
それには時代の変化があって、バブルのころは人が足りなかったけれども、バブル以降は求人の「枠」が足りなくなったんです。
現状維持では後退を意味する時代になりました。
現状維持というのは、「そのままの私を愛して!」ということだと思います。
昔はそのままの私を愛して!がステップアップにつながっていったんですけど、今の時代は自己肯定感がやる気につながりません。
自己効力感につながらないからです。今の私でオッケーとなると、がんばろうとならない。
●なぜ才能開発が必要か?
例えば、歌が好きな子供がいたとします。歌が好きという理由で歌手を目指すとどうなるか。売れないミュージシャンになる可能性が高いわけです。
もちろん、そうやって夢をつかむ人もいますが、それはレアだからこそニュースになるのであって、ほとんどの人は夢をつかめずに終わります。
そうなりたいでしょうか。
人生だから好きなことにチャレンジするという考えもあっていいとは思うのですが、この講座は、そうなりたくない人の為の講座です。
この講座で扱う才能とは、
・稼げる(可能性がある)
・相対的である
・特別である
を指します。
才能を活かした結果、それが収入につながらないと、それは趣味になってしまいます。
趣味で才能のある人もいるとは思いますが、趣味と仕事は分けなければなりませんので、今回は除外しました。
相対的であるというのは、自分の中で得意だ不得意だということよりも、他人とくらべて秀でている、あるいはライバルが少ないということ。
特別であるというのは参入障壁が高い、マネしずらいということ。少し努力すれば誰でもできるようになることは能力ではありません。
こういう話をすると、夢をみてはいけないのか、ということを言われることがあるのですが、必ずしもそうではありません。
才能の先に夢をみましょう、ということなのです。