後味は甘い・・・・
納豆に砂糖をかけて食べてみました。
北海道の人は「甘いもの好き」。
生のトマトには砂糖をかけて食べるし、納豆、グレープフルーツ、茶碗蒸し、さらにはホットドッグにまでも砂糖をかけて食べる人がいる。
甘納豆入り赤飯やおにぎりまであるのだ。砂糖をかける人は、納豆で10%、茶碗蒸し26%、栗の甘露煮が55%もいるという。
というわけで、北海道人になったつもりで頂きました。
食べると確かに甘いのですが、それほどの甘さではなく、砂糖もあり、という感じでした。
後味は甘いですが…、
※この記事は、矢野新一先生のFaceBookへの投稿から転載されています。
矢野新一先生の『県民性マスター講座』
【講座サンプル】
【講座概要】
県民性に関する著作を多数持つ矢野新一先生による、初心者向け講座です。ひととおりの県民性を知りたい方にお勧めです。
【講師:矢野新一プロフィール】
(株)ランチェスターシステムズに入社、チーフコンサルタントとして活躍。1985年に独立後(株)ランチェスター戦略研究所、1990年(株)No.1戦略研究所を設立。1部上場企業から地方企業まで幅広くエリアマーケティングを指導する、ランチェスター戦略の権威。50冊の著作を持つ県民性研究の第一人者で、『秘密のケンミンshow』などTV番組へのアドバイスも数多く行うなど幅広く活躍中。先日(2012/3/14)行われた日経MJ主催のマーケティングセミナーでは、募集100名のところ300名以上の応募があるなど、行列のできるコンサルタント。
【講座の特徴】
・各県の県民性を学べる唯一のeラーニング講座です。
・ほんわかした雰囲気の講座です。
・約1時間程度でコンパクトにまとまっています。
・オマケ『47都道府県77地域別はや分かり男女相性表』と『出身地で分かる恋愛アプローチ攻略法』がついています。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・iPad・Android端末にも対応しています。
【講座目次】
1.昔から言われている県民性は正しいか
2.県民性とは
3.県民性を決めているもの
4.県民性の応用
★講演内容
「北海道の人は、フロンティアスピリッツ」?「九州の男性は竹を割ったような…亭主関白」?など。
県民性とは地域に共通する気質。
※出身地とは10歳前後に居た地域
県民性を決めているものは、育った位置、気候風土、産業、歴史など
県民性の活用 …男女の恋愛はもちろん、舅、姑とのつきあい。ビジネスでも、人付き合いやエリアマーケティングに。
※県民性マスター講座は、県民性を形成する要素、たとえば育った地域の位置や気候風土、産業などから、どんな気質が生まれるか?を1時間ほど勉強することで、知らない地域でも、県民性が語れるというものです。
【お申込み方法】
以下のURLにユーザ登録下さい。
ユーザ登録頂きますと、有料の県民性マスター講座以外にも、無料の講座をご覧いただけます。
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura2012.09.29
TAGS
記事の投稿者
中村 央理雄
株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。