PowerPointから音声合成ナレーション付き教材を簡単作成。ナレーター費用・スタジオ費用のコストを削減できるソフト、PPT2Voice Neo( http://ppt2voice.jp/ )。この度、PPT2VoiceNeoをお試し頂いた企業様にアンケートのご協力を頂きましたので公開致します。
▲PPT2VoiceNeoのWebサイト
どのようにご利用頂いているか、今後の製品の改善に活かせるよう、提供する側として気になる質問にご回答頂きました。ご利用頂く予定の方にもご参考にして頂ければと思います。ぜひご覧ください。
1.業種/職種は?
製造業
2.どんな目的で使用しますか?
IT部門メンバーに対する教育の一部をeラーニング形式で
実施しています。
eラーニング教材は「PPT2Flash」を使って作成しています。
その教材にナレーションを挿入するために使用します。
3.使用する教材の分野
弊社のIT部門メンバーが知っておくべき知識
例えば、社内システムの成り立ちや特徴をまとめた資料など。
4.なぜ合成音声なのか(現状の不満や問題点)
これまでは、会議室にこもって、ボイスレコーダーで、1スライド分ずつ音声を録音して、音声ファイルをPPTに紐づける、という作業をしていました。
教材を作成したIT担当者に音声取りをしてもらいますが、当然ながらプロではないので、つっかえたりして、録音に非常に時間がかかっています。
今後eラーニング教材を増やす方向で、効率良いナレーション作成が必要になり、音声合成ソフトを探し始めた次第です。
5.使用してのご感想
フリーのソフトもいくつか試しましたが、使い物になりませんでした。
イントネーション等を修正できる点が非常に良いと思います。
気になった点として「体を様している」が「からだをさましている」になったり、「クラウド・ソーシング」等の複数文節のイントネーションが自然だったり、といったことがありました。
ここまで、質問にご回答頂いた後、さらに気になる点について質問しましたので以下に公開致します。
合成音声使用前と使用後ではどのくらい時間が短縮できたでしょうか (何分、など数字を含む)
時間の短縮は測定しておりません。
イントネーション等の修正をするならば、時間差はあまりないかもしれません。
教材を作成する人(=社内のハイパフォーマー)にナレーション録音のために時間を割いてもらわなくて良い、というのがメリットかもしれません。
なぜeラーニング教材にナレーションが必要になったのでしょうか
従来、集合研修で実施したいた内容を、eラーニング化するにあたってナレーションが必要になりました。
工場のどのような機械でしょうか(具体名や具体的な機能等)
工場は関係ありません。
社内の情報システムに関する知識です。
例えば、出張旅費を精算するシステムや、勤務時間を管理するシステムなど主な社内システムの特徴を説明する教材です。
【キバンインターナショナルまとめ】
やはり、業務に関する知識をeラーニング化するためにご利用頂いてるようです。
自動合成ですので、音声漢字の読みなどに関しての変換、あるいは専門用語のイントネーションが完璧でない分もあったようですが、簡単に編集したり、辞書登録することもできますので、ぜひご利用頂ければと思います。
デモでお試し頂いた方には専門用語等のイントネーションもかなり正確だとおっしゃって頂いております。テキストをご入力頂くだけですのでぜひご確認ください。 http://ppt2voice.jp/?page_id=7
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
a.takeuchi a