※本来のeラーニング『ファシリテーション4つのスキル』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。
金高先生「話しがうまいから、段取りがうまいから「ファシリテーター」になれる、
(チームを)まとめるのがうまいから、字をまとめるのがうまいから「ファシリテーター」になれる、
そうではなく、合意形成を導き出すことが「ファシリテーション」であり「ファシリテーター」の役割だということを認識していただきたいと思います。
「ファシリテーター」の具体的な役割ですけど、中立的な立場であること。
まぁいろんな考え方を持ってる人が参加するわけですからね、どちらかに偏ってはいけません。
それから、決め事の意思決定プロセスを管理するんですよ。
どういうふうに決めて行けばいいかをコントロールしていく必要があるんです。
その上でメンバー全員が合意できるようなチームワークを作っていき、
結果として意思決定の結果の成果が最大となる。
これはひとつ大きなポイントで、意思決定をしたけども成果が最大にならないのであれば
その意思決定は間違いなわけですから、その点は忘れないようにしていただければと思います。
よろしいでしょうか。
次の3つ目のコマで、具体的なファシリテーションの4つのスキルについてお伝えをしていきたいと思います。
非常に楽しい研修なんですね。
映像なのでなかなかイメージがつかないかもしれないんですが、こういうふうに色んな意見を出しあって、いろいろまとめていく、そのスキルが高まれば高まるほど実際のビジネスがまた非常に面白くなる。
そういうスキルであるということを認識していただければというふうに思います。
それではですね、「ファシリテーションの4つのスキル」2コマ目はこれで終了したいと思います。お疲れ様でした。」
『ファシリテーション4つのスキル』 講座サンプル
中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ ファシリテーション4つのスキル。ロジカルシンキング、プレゼンテーションに続く第3弾です。近年、企業で重用視されているスキルのひとつ、ファシリテーション。組織内での意思決定において、いかに集団の合意形成を推進するか。そのカギとなる4つのスキルを学ぶことができる講座です。
ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。
下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9024
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
a.takeuchi a