本日は大晦日ですね。
みなさん、
「毎年年越し蕎麦を食べているが、なぜ食べるかはわからない」
なんて事はありませんか。
年越し蕎麦は、「細く長いそばで寿命も延びる」という縁起担ぎの意味があります。
そして、そばが切れやすい事から、一年の苦労や災厄を切り捨てるともいわれています。
もともとは、江戸時代の商人に、月末に蕎麦を食べる三十日蕎麦(みそかそば)という習慣がありました。それが元となり、大晦日の年越し蕎麦になったといわれております。
意味がわかって食べると、来年に対する意気込みも違ってきますよね!
美味しいお蕎麦を目的に、少し遠くの地に足を運んでみてはいかがでしょうか。
素敵な、年の締めくくりになること間違いなしですよ☆
『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』のeラーニング講座では、国内旅行について学べます。
また、国内の名物料理の記事はこちら(http://elearning.co.jp/?page_id=15073)
『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル
国内旅行業務取扱管理者の対策講座です。
「旅行業務取扱管理者」とは、旅行業法に定められている旅行業者及び旅行業者代理業者の営業所における顧客との旅行取引の責任者のことです。
営業所の責任者となるための国家試験である旅行業務取扱管理者試験に合格する必要があります。
この時、国内旅行の業務のみを取り扱う営業所の場合、国内旅行業務取扱管理者を責任者として選任可能です。
(国内・海外両方の旅行業務を取り扱う営業所の場合は、総合旅行業務取扱管理者資格を持つものの選任が必要)
履歴書に堂々と書くことができる「国家資格」なので、実際に旅行業に携わっている方以外にも、 旅行業界を希望する学生などにも人気の資格です。
この講座では、役者でもあるドナルド松山先生が駅員に扮して講義するなど、楽しく学ぶことができます。
ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。
下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354