本日は梅雨時期ですので、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の茂木耕作さんと
梅雨前線の研究をしてみようという動画のご紹介です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「観測に最も必要なものとは?」
テンションの高さ!!
楽しい気持ちが大きい時ほど成功することは、体験済み。
心底楽しむことが大切。
「梅雨前線の研究を疑似体験してみよう。」
割と簡単に始められる。さっそく、気象庁のサイトにいってみよう。
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
↓
各種データ資料
↓
気象観測データの過去の気象データ検索
↓
場所を選択(馴染みのある場所がベター)・年月日を選択 →月ごとを選択
1、数字を見てみよう。
2、戻って 平均値を見てみよう。
3、選択した年と平均値の違いを感じてみよう。
4、ここからは、自分の好奇心に従って、突き詰めてみよう。
少し見ただけで、驚きがあります。
公開されている情報をクリックするだけで、色々知ることができました。これこそ、研究といえるのではないのでしょうか。
とのことです。
是非、試してみて下さい。
「モテサク先生とサイエンスパフェ 梅雨前線の研究をしてみよう」の動画はこちらから。
https://youtu.be/EZKtAGhPS34
てんコロの気象ページでも実際に調べてみています。ご覧ください。
http://tenki.elearning.co.jp/?p=978
佐々木恭子先生の気象予報士講座 発売中!!
<<佐々木恭子先生の気象予報士講座 発売中!!>>
佐々木先生の気象予報士講座では、
天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
気象に関する情報も発信しています。
単元ごとの購入も可能です!!
ご登録いただくだけで47回実技試験の天気図解説講座がご覧いただけます。
ご登録・ご購入はこちらから。
http://bit.ly/2t0v19O