月別アーカイブ: 2017年 2月
気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。本日は、第4章降水過程から「終端速度」です。
「なぜ雲は落ちて来ないのでしょうか?」雲について素朴に思う疑問、子どもの頃を思い出します。

「終端速度」

水滴が重力によって落下し始めると、重力加速度に従って速さが増していきます。
そして、ある速さに達すると空気の抵抗と重力が釣り合うようになり、水滴の落下速度は一定になります。
この、一定になった速度を「終端速度」と言います。

「なぜ雲は落ちて来ないのでしょうか?」

*雲粒の落下

空気の粘性のために、雲粒が空気中を落下する時に受ける抵抗力

6πηrV と表されます。

r:半径
η:粘性係数
V:落下速度
mg=6πηrV

そこから終端速度 V を求めるには、この抵抗力と重力(質量m×重力加速度g)の
釣り合いの式から求められるわけです。では、なぜ雲は落ちて来ないのでしょうか?

実は、雲も落下しているのです。

上の式から典型的な大きさの雲粒の終端速度を求めると、秒速1cmぐらいにしかなりません。

この速度では、遠くから見ても落下していることは認識できません。さらに、雲粒程度の終端速度程度では、わずかな上昇気流で支えられてしまいます。つまり、雲粒は落下していても地上からは見えないし、また落下できない雲粒も
あるということです。だから雲は空に浮かんでいるのです。

てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座

【登録販売者・第4章のポイントは?】

【質問】

登録販売者・第4章(薬機関係法規、制度) の勉強するポイントはありますか?

【解答をアフロ先生の講義よりアドバイスを抜粋!!】

4章の特色と勉強のヒント(1)

出る範囲は結構限られていて、そんなに分量は多くない
だけど法律関係だったりとかあとは制度関係とかなので、どうしても言葉が分かりにくいという部分があるかなと思います。でも逆に問題としては結構パターン化されている部分もありますので、慣れてしまえば点数は結構取りやすいのかなと言う風に思いますので是非頑張っていきましょう。

4章の特色と勉強のヒント(2)

・実際に第4章なんですけど他の章に比べて地域毎の特色がかなりあるんですね。でその問題が連続して出題されやすいという傾向がありますので皆さんが受験する県の過去問をぜひこの部分はやりこみますと、他の章よりも点数取れる確率が高くなるような章かなと言う風に思いますので、ぜひその辺も頭の中に入れて、もし時間がなかったとしても、過去問をやる場合はぜひ第4章だけは自分の受ける地域をやっていただければなと言う風に思いますのでよろしくお願いします。

4章は、どんな出題がされる?

・例えばどんな問題が出るかというと、「この登録販売者は第一類医薬品って販売できる」…できないんですけど、でもこれが「登録販売者は第一類医薬品を販売できる」っていう風に出たりとか、あと「登録販売者は第一類医薬品を扱う店舗に勤務できる」とか、これ正しんですよ。でも「登録販売者は第一類医薬品を扱う店舗に勤務できない」とか、ここ上とごっちゃになるんですよね。「販売はできないけど勤務はできる」んですよ。

・あと「登録販売者は販売に従事する登録を行った都道府県以外の店舗販売業の店舗にも勤務できる」、これ正しんですけどね。別に販売に従事するって登録を行った都道府県以外の店舗に勤務できるんですよ。でもこれが「勤務でいない」って言う風に出たりとか、結構こういう感じなんです。でもまたこれも他の章に比べて余計に繰り返し繰り返しやった効果は出やすいところですのでね、言葉は変わらないですから法律なので、なのでぜひ頑張っていきましょう。

登録販売者をマナブには、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」シリーズ

~コースは選べる3種類!~

1.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
・・・合格の為に厳選された解説と例題で、最短インプット!

2.アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
・・・合格の為に厳選された過去問解説!

3.アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
・・・1と2のパックで、合格の為の徹底学習!

※ご購入方法のご案内はこちらをクリック

・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812

【お申込み・詳細ページ】

アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 365日間パック 15,000円(税込)
http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80
【今すぐ購入する】

【eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。】

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

こんにちは、町田です。

宅建試験の要点をお伝えしていますが、重要事項説明37条書面宅建試験の要といっても過言ではありません。
ここは覚える事項が非常に多く、かつ重説と37条書面で混同しやすい部分です。

そこで、該当するブログ記事をまとめました。確認にお役立てください。

重要事項の説明(1)(宅建業法23)
・重要事項の説明概要
・取引物件に関する事項

重要事項の説明(2)(宅建業法24)
・区分所有建物の場合

重要事項の説明(3)(宅建業法25)
・取引条件に関する事項
・国土交通省令で定める事項

書面の交付(1)(宅建業法27)
・書面の交付概要

書面の交付(2)(宅建業法28)
・売買・交換の記載事項

書面の交付(3)(宅建業法29)
・貸借の場合の記載事項

重要事項説明37条書面は、過去問を何度も何度も何度も繰り返し解き、それぞれを対比させながら覚えていくのがコツです。

私も、ここの論点の学習に合計で30時間は費やしたと思います。

大変な部分ですが、頑張りましょう!

 

問題演習もeラーニング宅建講座「まるで家庭教師」で!

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら

ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

新システム導入に際して,ハードウエア,ソフトウエアで実現する範囲と手作業で実施する範囲を明確にする必要がある。これらの範囲を明確にする工程はどれか。

ア 運用テスト

イ システム方式設計

ウ ソフトウェア導入

工 ソフトウェア要件定義



ITパスポート 過去問演習講座


2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問12 ボイラーの蒸気圧力がある場合、水面計の機能試験を行うときの操作順序として、適切なものは(1)~(5)のうちどれか。
ただし、AからDはそれぞれ次の操作をいうものとする。

 A 蒸気コックを開いて蒸気だけをブローし、噴出状態を見て蒸気コックを閉じる。
 B 水コックを開いて水だけをブローし、噴出状態を見て水コックを閉じる。
 C ドレンコックを閉じて、蒸気コックを少しずつ開き、次いで水コックを開いて、水位の上昇具合を見る。
 D 蒸気コック及び水コックを閉じ、ドレンコックを開いてガラス管内の気水を排出する。

(1)A → B → C → D
(2)B → A → C → D
(3)B → A → D → C
(4)D → B → A → C
(5)D → A → C → B



2級ボイラー技士 講座

※重要論点

貸借の場合の記載事項

必要的記載事項

  1. 当事者の氏名(法人にあってはその名称)、住所
  2. 宅地建物を特定するため必要な表示
  3. 借賃の額、その支払いの時期方法
  4. 宅地建物の引渡しの時期

任意的記載事項

  1. 借賃以外の金銭の授受に関する定めがあるとき、その額、授受の時期、目的
  2. 契約の解除に関する定めがあるときは、その内容
  3. 損害賠償額の予定、違約金に関する定めがあるとき、その内容
  4. 天災その他不可抗力による損害の負担(危険負担)に関する定めがあるとき、その内容

売買・交換の記載事項や、重要事項の説明と比較しながら学習を進めていきましょう。

詳しい説明と問題演習はeラーニング宅建講座「まるで家庭教師」

宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。

宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
【今すぐ購入する】

サンプル講座

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)

サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)

eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら

ITパスポート 過去問演習講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/i/0/1908/915/

プロジエクトが発足したときに,プロジェクトマネージャがプロジェクト運営を行うために作成するものはどれか。

ア 提案依頼書

イ プロジェクト実施報告書

ウ プロジェクトマネジメント計画書

工 要件定義書



ITパスポート 過去問演習講座


2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問11 ボイラーをたき始めるときの、各種の弁及びコックとその開閉の組合せとして、誤っているものは次のうちどれか。

(1)主蒸気弁…………………………………………………閉

(2)水面計とボイラー間の連絡管の弁・コック………………閉

(3)胴の空気抜き弁…………………………………………開

(4)吹出し弁・吹出しコック……………………………………閉

(5)圧力計のコック……………………………………………開



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

鋼製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の給水装置等について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。

(1)蒸気ボイラーには、最大蒸発量以上を給水することができる給水装置を備えなければならない。
(2)近接した2以上の蒸気ボイラーを結合して使用する場合には、結合して使用する蒸気ボイラーを1の蒸気ボイラーとみなして、要件を満たす給水装置を備えなければならない。
(3)自動給水調整装置は、蒸気ボイラーごとに設けなければならない。
(4)貫流ボイラーの給水装置の給水管には、給水弁のみを取り付け、逆止め弁を省略することができる。
(5)給水内管は、胴又はドラムに溶接によって取り付け、取り外しができない構造としなければならない。



2級ボイラー技士 講座

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

【気象予報士を目指す方へ。事前に学習しておくと楽な数学の知識】
と題して気象予報士講座のサイトに以下のように紹介しています。
———————————————————–
てんコロ.の気象予報士講座は、「文系の人でも安心して受講できる」
しかし
文系の人が、文系の頭のまま合格できるわけではない。
特に初めて勉強する人は、数学の基本的計算(方程式や分数の計算)や地理が苦手な方が多い。
そこで
中学・高校の教科書で勉強しておくとよい。http://tenki.elearning.co.jp/?p=3875
———————————————————–

前置きが長くなりましたが、気象予報士講座をフルパッケージでご購入いただくとおまけ講座が
ついています。題名のきんぴらゴボウの式の解説がある、
「理系の呪文のような言葉にアレルギー反応な人のためのお天気物理」もその一つです。
気になった文系の方は、是非ご登録、ご受講下さい。

てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。

国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。

キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。

普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。

「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ