グローバル社会をスマートに生き抜く スタイルオブプレゼンス 【eラーニングコンシェルジュ】
Facebookページもよろしくお願いします
TAGS , eラーニングコンシェルジュ
Facebook comments:
Eメールアドレスは公開されません。
Trackback URL
管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。
グローバル社会をスマートに生き抜く スタイルオブプレゼンス
グローバル社会をスマートに生き抜く スタイルオブプレゼンス、人前で喋る職業の人のための声と動きと表情のレッスン、三輪えり花先生の講座になっております。
突然ですけれども、周りに存在感がとても魅力的な方っていらっしゃいませんか。
そういった方のようになりたいというふうに思うんですけれども、生まれつきかな、私にはそういった素敵な存在感ないなーとか思っている方も、この講座で分かりやすく素敵な存在感を身につけることができるかと思います。
講座のelearning.co.jpの詳細ページにサンプルがありまして、それを無料で見ることができますので、一緒に一部見ていきたいと思います。
まずこちらですね、これは窮地に陥っている時の乗り越え方の解説なんですけれども、具体的には謝罪する場面ですね。
ビジネスでもたくさんあるかと思います。
そういった時、下手な対応をしてしまうと、余計相手を怒らせてしまうということもあるかと思うんですけれども、こちらでその具体的などのような振る舞い方をすればいいのかを教えてくれています。
それからその下のほうにいくと、猫背を治すイメージトレーニングというのがあります。
私も結構猫背になりがちなんですけれども、人前で喋る時、こう喋っていると印象はあまり良くないですよね。
それをこのように講座で習った通りなんですが、背筋を伸ばすと印象もとても良くなるかと思います。
この三輪えり花先生もですね、とても立ち方が綺麗で、存在感がとても美しいんですね。
これをぜひ参考にしていただいて、素敵な存在感を演出していただければなと思います。
ぜひご参照いただければと思います。
この講座では、グローバル社会をスマートに生き抜くわざ、プレゼンスを身につけるレッスンを行なっていきます。
世界の交流がグローバル規模に進む中、ビジネス・スポーツ・藝術など様々な分野で国際的に活躍する日本人が増えてきました。
また、好むと好まざるとに関わらず、こうした国際社会に対応する場面に直面する人も多くなってきています。
そんな時、萎縮せずに堂々と、スマートにコミュニケーションをとっていきたいですね。
そのために必要なのは、プレゼンス。
プレゼンスとは、存在、存在感のこと。このプレゼンスがあると、好印象を与えることができます。好印象やコミュニケーションの得意加減は、生まれつきのものだと思っていませんか?
実は、プレゼンスを身につけることで、誰でも好印象をもたれる、会話のスムーズな人になることができるのです。
プレゼンスはどうやって身につけるのでしょう?
表情、声、姿勢、態度、身のこなし、言葉遣いなどですね。多くの人が、これを思うように操れずに、あるいは声や姿勢などどうしたら良いかわからずに悩んでいます。
ここぞというときに緊張すればするほどうまくいかない、ということもしばしばです。
スタイル・オブ・プレゼンスはこれらを体系的に進めるプログラムです。
窮地に陥っている時の乗り越え方
猫背を直す
握手
eラーニングシステム SmartBrainを利用することで、様々な内容のeラーニングを提供することが可能です。社内情報やもちろん、教材を販売しての収益化も可能です。まずは、eラーニングシステムSmartBrainをお試しください。20ユーザまで無料でご利用いただけます。
Facebook comments:
Eメールアドレスは公開されません。
管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。
eラーニングを導入する
eラーニング教材を作る
eラーニングで学ぶ